クロスフィットのドロップインとは?料金・持ち物・Tシャツ文化までわかる完全ガイド

旅行先でもトレーニングを欠かしたくない──そんなクロスフィッターにとって欠かせないのが「ドロップイン」です。

これは一言でいえば、他のジム(=BOX)を一時的に利用すること。世界中どこにいても、近くにクロスフィットBOXさえあればトレーニングができるのが魅力です。

ドロップインって何?どんな時に使う?

「ドロップイン(Drop-In)」は、クロスフィット独特の文化のひとつ。会員でないBOXにビジターとして1回だけクラス参加できる制度です。

たとえば…

  • 出張先・旅行先でのトレーニング
  • 他のBOXの雰囲気やコーチングを体験したいとき
  • 引っ越し前の見学がてら

ドロップインの相場・予約方法は?

多くのBOXで、ドロップイン料金は1回3,000〜5,000円ほど。事前予約が必要なことが多く、公式サイトやInstagramのDM、Googleフォームなどで予約を受け付けています。

ドロップインに行くときの持ち物・マナー

必要な持ち物と服装

  • 動きやすいウェア
  • 室内用シューズ(BOXによる)
  • 水分、タオル

当日の注意点

  • 時間には余裕を持って到着
  • 自分のレベルに合わせて無理せず参加
  • Tシャツ購入は支援にもなるので、気に入ったらぜひ

ボックスのオリジナルTシャツとは?クロスフィッターの証

ドロップインしたとき、多くの人が「そのBOXのオリジナルTシャツ」を購入します。

いわば、旅の記念であり、クロスフィッターとしての“証”のような存在です。

  • Tシャツのデザインには、そのBOXのロゴや地域性が反映
  • 海外のクロスフィッター同士では「どこのBOXのTシャツか」で会話が始まることも

ちなみに、ロゴ入りのステッカーを販売しているBOXはまだ少ないですが、もしあればTシャツと一緒に買って帰りたいという人も多いはず。ノートPCやシェイカー、スマホケースに貼れば、さりげなくクロスフィット愛をアピールできますね。

実際のボックスTシャツをチェック!

実際にInstagramで確認できたボックスオリジナルTシャツを紹介します。BOXのロゴやデザインの違いを見るだけでも楽しいですね!

全国のクロスフィットBOX紹介

全国のクロスフィットBOX情報ページでは、ドロップイン料金やアクセス方法、口コミなどを確認できます。

まとめ:ドロップインとTシャツで広がるクロスフィットの世界

クロスフィットの魅力は、「どこでも仲間がいる」こと。

ドロップインを通じて、旅先でもトレーニングができ、BOX Tシャツを通じて思い出を残すこともできます。

次の旅行や出張では、ぜひドロップインしてTシャツを手に入れてみてください。あなたのクロスフィット人生がもっと広がるはずです。

3.2.1.GO!!

最終更新日:2025年07月03日